遊ぶ

買って良かった恐竜おもちゃランキング!知育にもオススメ

2020年4月30日

【最強の恐竜おもちゃ決定!】最強の恐竜おもちゃで賢い子どもを育てようのアイキャッチ画像

 

どうも、たべばかです。

 

子どもは本当に恐竜が大好きです。

 

パキケファロサウルスケツァルコアトルスなど、お子様がいなければ絶対に覚えることがなかった恐竜の名前を覚えてしまった親御さんも多いのではないでしょうか?

 

わが子も恐竜図鑑や恐竜動画を、毎日毎日飽きもせずに見ては無言のインプットを繰り返しています。その集中力たるや凄まじいものがあります!

 

インプット後は、大切なアウトプットです! 全力でわたしを襲ってきます。
大暴れで容赦ありません。
tabebaka

 

 

今回は、恐竜が子どもに人気な理由と、恐竜に興味をもつことで、子どもが賢くなる理由を解説します。

加えて、我が子が実際に遊んだ恐竜のおもちゃの中から、「最強の恐竜おもちゃ」(3~5歳の子どもが対象)を決定して報告しようと思います。

 

こんな人におすすめ

  • 3歳~5歳のお子様をお持ちのご両親
  • 3歳~5歳のお孫さんをお持ちのご祖父母
  • 恐竜を通じて、子どもに成長して欲しいと思っている人
  • 恐竜好きのお子様へのプレゼントを探している人

 

本記事でわかること

  • 子どもが恐竜を好きな理由
  • 恐竜好きの子どもが賢い理由
  • 最強の恐竜おもちゃランキング(対象年齢3歳~5歳)

 

 

「最強の恐竜おもちゃ」をすぐに知りたい人は、「最強の恐竜おもちゃランキング」からお読みください。

 

恐竜好きの子供が多い理由

恐竜好きの子供が多い理由の画像

 

恐竜は3つの好奇心を刺激する!

  1. 大きいものへの憧れ
  2. 強いものへの憧れ
  3. 未知のものへの憧れ

 

子どもは恐竜が大好きです。

その理由は、「強い・大きい・未知」という、3つの知的好奇心を刺激する要素を持っているからです。

また、有名な恐竜以外にも、とてもたくさんの種類の恐竜がいることも魅力の1つでしょう。子どもの知的欲求度が高まっても、時代、地域、生態など、恐竜には尽きることのない魅力が詰まっていることが愛される理由なのです。

 

女の子も恐竜好きは多い

女の子も恐竜は好きなことが多いことについての画像
  • 女の子も恐竜好きは多い
  • 恐竜への興味は男の子とは異なる

 

一般的に「男の子のほうが恐竜好き」と思うかもしれませんが、お兄ちゃんが使っていた恐竜のおもちゃに興味をもち、ずっと遊んでいる女の子も結構います。

ただ、男の子とまったく同じ視点で遊んでいるわけではありません。

男の子のように力強く戦うというより、恐竜家族ごっこや、子育てごっこを楽しむなど、女の子らしさが垣間見れることが多いです。

 

女の子が恐竜に興味を示さなくなるほとんどの原因は、大人が「女の子らしいもの」を教育していくからです。

 

「恐竜=男の子のもの」と決めつけず、一度女の子がどのように遊んでいるか、観察してみるといいかもしれません。
プリキャアやディズニープリンセスでは教えられない、教養や知的探求心を恐竜は育んでくれる可能性があります。
tabebaka

 

大人も無意識に恐竜へ興味をもっている

大人も無意識に恐竜へ興味をもっている画像
  • マニアックな恐竜の名前を覚えてしまう
  • トリケラトプスの仲間など、恐竜を区別できるようになる

 

恐竜に興味ひかれるのは、子どもに限った話ではありません。

実は子どもの恐竜好きを通して、大人も恐竜に対する好奇心を刺激されていることはよくあります。

 

子どもと一緒に見る戦隊ヒーローや、プリキュアの名前はすぐ忘れてしまうのに、マニアックな恐竜の名前は頭を離れないということはありませんか?

その他にも、トリケラトプスの仲間、角竜を区別できるようになったとか、恐竜のいる時代の名前を覚えた人もいると思います。

 

このように、大人達も無意識に恐竜の魅力に刺激されているのです。

大人の方も最近の恐竜図鑑を1冊読んでみてはいかがでしょうか?
最新研究から判明した事実により、あなたの知らない新しい恐竜の世界を発見できると思います。
tabebaka

 

 

恐竜好きの子はより賢くなる理由

恐竜好きの子はより賢くなる理由についての画像

 

恐竜好きの子どもは、そうでない子どもと比べて、高い知性を備えているという報告があります。

 

米インディアナ大学とウィスコンシン大学の共同研究チームは、「幼少期に特定のテーマに強い興味を持つことは、子どもたちに多くのメリットをもたらす」と発表している。具体的には、忍耐力や集中力が養われたり、複合的な思考力が強化されたり。さらには情報処理能力を高め、優れた言語運用能力を育むという。


「恐竜に興味を持ち続け、あれこれ調べる」過程こそ、子どもたちがその後の人生でさまざまな問題に出くわしたとき、どのように対処すべきか方法を模索する手助けになるというのだ。幼い日に恐竜に夢中にならなかった子どもたちより、この点が優れていると指摘されている。

引用元:恐竜好きな子どもはより賢いことが判明! 情報処理能力、言語運用能力に優れ… 一体なぜ!? 

 

このように、恐竜というテーマを探求することは、子どもの知的成長を促す効果があることを理解して頂けたと思います。

 

ただ、鋭い方であれば、「何か特定のテーマを持つことが、子どものメリットになるというのならば、別に恐竜でもなくてもいいのでは?」と疑問に思われた方もいらっしゃると思います。

 

もちろん、これが他の動植物や、乗り物でも構わないのですが、恐竜というコンテンツが他と違って優れている点があります。

 

  • 恐竜好きの期間は比較的に長い

 

恐竜に興味をもつ期間は、2歳半~就学(6歳)までの約4年間と長く、1つのジャンルに集中して知的探求に取り組みやすい。

 

他のジャンルでここまで興味が継続することは少ないでしょう。
tabebaka

 

  • 恐竜は飽きない
  • 圧倒的な種類
  • 個性的なデザイン
  • 新発見
  • 未知の部分がいっぱい

 

恐竜は800種類以上報告されていますが、ある計算によると、恐竜は900種類とも1500種とも2000種とも言われているようです。種類だけでも飽きがくることはありません。また、生きている個体と、化石標本を区別すると、単純にその数は倍になります。

デザインも個性的で、どんな人でもお気に入りの恐竜が1体は見つかります。

カラーパターンも取り扱う資料によってさまざまで、同じ恐竜でも印象が全然違って見えることもあります。さらに、最近の研究から羽毛のあるティラノサウルスが掲載された資料も増えてきました。

どんな恐竜に詳しい子どもであっても、恐竜を知り尽くすことは不可能です。
これからも未知の可能性を広げる恐竜は、永遠に子どもたちの知的好奇心の的であり続けるのです。
tabebaka

 

  • 恐竜が苦手な人は少ない

 

子どもが興味を持つものに対して、知的探求心を満たすことが大切です。

しかし、興味をもつジャンルによっては避けたいものもありませんか?

 

わたしの場合は虫が苦手の画像

 

わたしの場合は…  です。

 

虫は知的探求という意味で、最高のジャンルだと思います。
わたしが個人的に苦手なだけなので、虫が好きな方にはオススメします。
tabebaka

 

虫が苦手な人間からすると、部屋にリアルな虫のおもちゃが落ちていたり、虫カゴが置いてあるのは生理的に耐えられません。虫のほかに、ヘビやカエルなどの爬虫類が苦手!というお母さま方も多いと思います。

 

親が苦手なジャンルの場合、子どもへのサポートが消極的になってしまい、知的探求心を満たす機会を損なう可能性があるので注意が必要です。

 

恐竜は苦手な人が少なく、苦手であったとしても、既に絶滅しており、虫かごに入れて持ち帰ったりすることはありません。

そういう意味で、恐竜は大人にとって都合の良いコンテンツで、子どもの知的探求心のサポートをしやすいのです。

 

恐竜のおもちゃを選ぶ時のポイント

恐竜のおもちゃを選ぶ時のポイントの画像

 

わが子が実際に恐竜のおもちゃと遊ぶ中で気づいた、恐竜のおもちゃを選ぶ際のポイントをご紹介したいと思います。
tabebaka

 

大きな恐竜のおもちゃではあまり遊ばない

 

子どもは大きな恐竜のおもちゃを欲しがることが多いのですが、不思議なことに、大きい恐竜よりも、小さな恐竜のおもちゃで遊ぶことの方が多い傾向があります。

恐らく、一番手にフィットして扱いやすいことが理由なのだと思います。

 

もし大きな恐竜のおもちゃを与えるなら、子どもが成長した就学前後が良いかもしれません。
tabebaka

 

初めは数を集めて世界観を構築する

 

子どもは大きな恐竜一体で遊ぶよりも、手に収まるサイズの恐竜セットを渡したほうが夢中になります。

手にフィットする理由以外に、数で世界観を構築することで、恐竜の世界に浸っているのだと思います。

 

まずは手に収まるサイズの恐竜フィギアなどで、恐竜の世界を構築できる環境を整えてあげましょう。
tabebaka

 

耐水性で耐久性が高いものを選ぶ

 

性格や年齢にもよりますが、恐竜のおもちゃは乱暴に扱われることを前提に考えた方が良いでしょう。

 

お風呂場や砂場など、さまざまな場所に持ち歩くため、耐水性や耐久性のある商品を選びましょう。
tabebaka

 

小さなパーツや尖ったパーツに注意する

 

小さなパーツや、しっぽや角などの先が尖ったパーツが入っているので注意しましょう。

 

誤飲やケガを防ぐために、子どもの年齢に応じて危険なパーツは抜き取っておきましょう。
tabebaka

 

おもちゃとは別に、図鑑や恐竜の本を用意しておく

 

子どもの恐竜に対する知的欲求に答えるために、図鑑は必須アイテムです。

 

1冊あれば十分と思われるかもしれませんが、図鑑によってさまざまな角度から恐竜の魅力を解説しているので、可能であれば何冊か用意してあげることが理想的です。

 

恐竜の入門書として、かわいいイラストタイプをオススメすることが多いですが、個人的にはオススメしません。
恐竜への関心は、おもちゃが十分育んでくれるからです。
tabebaka

 

※子どもの知的探求心を育むのであれば、リアルなタイプの恐竜図鑑がオススメです。

最強の恐竜おもちゃ候補

最強の恐竜おもちゃの候補を紹介する画像

  • トイザらス限定 ロボザウルス ブルー
  • デラックス恐竜ボードゲーム&カルタ
  • 恐竜の立体パズル 4Dパズル ザウルス DX
  • 太古の世界 恐竜時代 (しかけえほん)
  • アニアシリーズ
  • 恐竜フィギア
  • トイザらス限定 インタラクティブティーレックス

 

今回の最強の恐竜おもちゃ決定戦にエントリーしたおもちゃ達のラインナップです。 どれもわが子と実際に使用した恐竜のおもちゃです。
tabebaka

 

 

最強の恐竜おもちゃの評価基準

  •  熱中度:子どもがどれだけ熱中するか
  • インパクト:おもちゃを箱から開封する時の高揚感
  • コスパ:費用対効果
  • 耐久性:壊れにくさ
  • 汎用性:長い期間遊べるか
  • 知育性:知能を高め、知識を豊かにできるか

 

最強のおもちゃを決定するにあたり、こちらの6つの評価基準の総合評価で決定したいと思います。
(各評価項目は5点満点で評価します。)

 

最強の恐竜おもちゃランキング(3~5歳の子どもが対象)

 

わが子と、近所の子どもたちで実際に商品を使用した評価からランキングを決定しました。(3~5歳の子どもが対象)
忖度はありません。
tabebaka

 

最強の恐竜おもちゃ・第1位:DX恐竜ボードゲーム&カルタ

 

見事No.1の最強の恐竜おもちゃの座に輝いたのはデラックス恐竜ボードゲーム&カルタです。

意外と思われた方も多いでしょうが、圧倒的なコスパ、知育性の高さ、長く遊べる工夫などの魅力が満載です!

 

 

DX恐竜ボードゲーム&カルタのチャート図

熱中度:
インパクト:
コスパ:
耐久性:
汎用性:
知育性:
合計:25/30

 

DX恐竜ボードゲーム&カルタのメリット

これ1つで3つの遊びが楽しめる(スゴロク・カルタ・トントン相撲)を説明する画像
図鑑のように楽しめるミニカードの画像
カルタはひらがな、カタカナの学習、恐竜への知的探求へつながることを説明する画像

 

  • 家族みんなで楽しめる
  • これ1つで3つの遊びが楽しめる(スゴロク・カルタ・トントン相撲)
  • 子供の成長に合わせた楽しみ方がある
  • 知育性が高い
  • スゴロクはルーレットで数字の感覚を養い、ルールを守ることで忍耐力が身に付けられます。
  • スゴロクで使用する25枚のミニカードは、ミニ恐竜図鑑のように恐竜を学ぶことができます。
  • カルタはルールを工夫することで、ひらがなやカタカナ、恐竜への知識を深めることができます。
  • おもちゃ屋では、恐竜ブースから離れたボードゲームのブースに置いてあることが多く、プレゼントとして被りにくい強みがあります。

 

DX恐竜ボードゲーム&カルタのデメリット

 

  • 一人遊びに向かない
  • 紙にリアルデジタルアートを印刷しただけの商品で、耐久性・耐水性は低い(反面、セロテープやのりで補強は可能)
  • ある程度ひらがなや、数字の概念が理解できないと、あまり楽しめないかも(3歳頃から)

 

 

最強の恐竜おもちゃ・第2位:恐竜の立体パズル 4Dパズル ザウルス DX

 

最強の恐竜おもちゃ第2位に輝いたのは「恐竜の立体パズル 4Dパズル ザウルスDX 

種類による品質の差はあるものの、デザイン性が高く、パズルとしての完成度が高いです。

パズルとしてだけでなく、フィギアとしても楽しめます。

 

コレクター魂に火がついて、何種類も集めたくなってしまいます。
tabebaka

単品

※Amazonでは割高です。おもちゃ屋だと600円程度でお買い求めいただけます。

箱売り:20個セット

 

単品と違い、おもちゃ屋さんよりお得です!

熱中度:
インパクト:
コスパ:
耐久性:
汎用性:
知育性:
合計:24/30

 

 恐竜の立体パズル 4Dパズル ザウルス DXのメリット

恐竜の立体パズル 4Dパズル ザウルス DXのフィギアとして高い品質の画像

恐竜の立体パズル 4Dパズル ザウルス DXのパズルとしての高い品質の画像

恐竜の立体パズル 4Dパズル ザウルス DXの高い収納性の画像

  • デザインがカラフルで、種類も豊富で楽しい
  • 噛み応えのある難易度で、大人も楽しめるパズル
  • 立体的なパズルで空間処理能力を養える
  • 分解して何度でも組み立てて遊ぶことが出来る
  • 卵の容器にそのまま収納できる(分解した状態で)

 

恐竜の立体パズル 4Dパズル ザウルス DXのデメリット

  • 子どもだけではパズルの難易度が高い
  • 箱買いしても全種類そろわない
  • 小さなパーツや、先が尖ったパーツがあるので注意が必要
パズルという性質上、どうしても小さなパーツが多いです。 口に物を入れるお子さんには特に注意が必要だと思います。
tabebaka

 

最強の恐竜おもちゃ・第3位:恐竜フィギアセット

 

最強の恐竜おもちゃ第3位に輝いたのは「恐竜フィギアセット」です。

比較的に安価でありながら、たくさんの恐竜が入っています。

恐竜に対する好奇心をもつきっかけになり、ここから恐竜の世界観を広げていくことができます。

 

※私の実際に買った商品がみつからなかったので、最も近い類似品の紹介となります。
tabebaka

恐竜フィギアセットのチャート図の画像

熱中度:
インパクト:
コスパ:
耐久性:
汎用性:
知育性:
合計:22/30

 

恐竜フィギアセットのメリット

恐竜フィギアの画像

  • たくさんの種類で、恐竜の世界を構築できる
  • 公園やお風呂など、色んな場所で遊べる
  • 恐竜に興味をもつきっかけになる
  • コスパが良く、耐久性が高い

                                          

恐竜フィギアセットのデメリット

  • 恐竜によっては、先が尖っていて注意が必要
  • 自立しにくい恐竜が入っていることがある

 

最強の恐竜おもちゃ・第4位:アニア シリーズ

 

最強の恐竜おもちゃ第3位に輝いたのは「アニア シリーズ」です。

安くはありませんが、アニアというブランド商品のため丁寧に作られています。
プレゼントとしても定番のおもちゃです。

恐竜シリーズ以外にも、様々なシリーズがあります。
tabebaka

アニア 恐竜フィギアシリーズ:

アニア プレイランドシリーズ:

アニアシリーズのチャート図

熱中度:
インパクト:
コスパ:
耐久性:
汎用性:
知育性:
合計:20/30

アニア シリーズのメリット

アニア恐竜シリーズの画像

  • 丁寧に作られており品質が高い
  • ギミックがあり、恐竜の口や尻尾などを動かせる
  • プレイランドのインパクトは非常に高い
  • 複数のプレイランドを組み合わせて、アニアワールドを拡張できる
  • 例外なく子どもに喜ばれる

 

アニア シリーズのデメリット

アニアプレイランドは収納には工夫が必要となる画像

  • ギミックの可動部分が壊れやすい(接着剤などで何度か修理しました)
  • プレイランドは大きく収納に困る
  • プレイランドは価格の割にギミックが少なく飽きが早い
  • プレイランドのギミックは、破壊やバトルなど攻撃的側面が強い(男の子向け)

 

 

最強の恐竜おもちゃ・第5位:太古の世界 恐竜時代 (しかけえほん)

 

最強の恐竜おもちゃ第5位に輝いたのは「太古の世界 恐竜時代 (しかけえほん)」です。

ものとしては大変素晴らしいのですが、耐久性の低さでこの順位となりました。
読み物としても、しっかり恐竜について学ぶことができます。

本当はもっと読ませたいけど、大人と一緒でないとまず壊れます。
tabebaka

太古の世界 恐竜時代 (しかけえほん)のチャート図

熱中度:
インパクト:
コスパ:
耐久性:
汎用性:
知育性:
合計:19/30

 

 

太古の世界 恐竜時代 (しかけえほん)のメリット

太古の世界 恐竜時代 (しかけえほん)のメリットの画像

太古の世界 恐竜時代 (しかけえほん)のメリット2枚目の画像

  • 絵本としての品質が高い
  • 飛び出す恐竜たちを大迫力で楽しめる
  • 恐竜と、恐竜研究の歴史について学ぶことができる

 

 

太古の世界 恐竜時代 (しかけえほん)のデメリット

  • 大人が一緒でないと読めない(本棚の肥やしにならないよう注意が必要)
  • 子どもが壊さないように読むには、就学前後になる
  • 値段が高い

 

最強の恐竜おもちゃ・第6位:トイザらス限定 インタラクティブティーレックス

最強の恐竜おもちゃ第6位に輝いたのは「トイザらス限定 インタラクティブティーレックス」です。

目が光る、鳴く、動く!人気のティラノサウルス

恐竜界のボスとして、長い間活躍してくれるでしょう。
tabebaka

トイザらス限定 インタラクティブティーレックスのチャート図

熱中度:
インパクト:
コスパ:
耐久性:
汎用性:
知育性:
合計:18/30

 

トイザらス限定 インタラクティブティーレックスのメリット

  • 大きなティラノサウルスは子どもに大人気
  • 目が光る、鳴く、動く!多彩なギミックが詰まっている

 

トイザらス限定 インタラクティブティーレックスのデメリット

  • センサー不良を起こしやすい(鳴きっぱなしなったので、開いて修理しました)
  • 尻尾の先が尖っていて、注意が必要
  • 人によっては鳴き声がうるさいと感じることがある
  • 子どもによっては怖がることがある

 

最強の恐竜おもちゃ・第7位:トイザらス限定 ロボザウルス ブルー

 

最強の恐竜おもちゃ第7位に輝いたのは「トイザらス限定 ロボザウルス ブルー 」です。

2~3歳児級の全長!超巨大・恐竜ロボットです。

祖父の孫への愛が形になってわが家に降臨した、恐竜姿の御神体
tabebaka

トイザらス限定 ロボザウルス ブルーのチャート図

熱中度:
インパクト:
コスパ:
耐久性:
汎用性:
知育性:
合計:17/30

 

トイザらス限定 ロボザウルス ブルーのメリット

トイザらス限定 ロボザウルス ブルーの特徴の画像

  • 圧倒的な巨大サイズ!圧倒的な存在感!
  • Bluetooth対応でスマホを使ってコントロールできる
  • 自由歩行モード、ガードモード、多彩なセンサーなどを備えた高性能なロボット
  • ペットのように楽しめる

 

トイザらス限定 ロボザウルス ブルーのデメリット

  • 絨毯ほどの高さの段差を移動できない
  • 操作が複雑で、対象年齢が高い(就学後が良い)
  • 子どもは怖がることが多い
  • 飽きが早い

最強の恐竜おもちゃ決定戦のまとめ

 

恐竜は「強い・大きい・未知」3つの知的好奇心を刺激する要素を持つ男の子だけでなく、女の子、大人にも人気のコンテンツです

 

恐竜に対する知的好奇心をもつ期間は長く、集中的に子どもの知的成長を促すことができます。

 

わが子と、近所の子どもたちで実際に商品を使用した評価からランキングを決定しました。

 

最強の恐竜おもちゃランキング

1位 DX恐竜ボードゲーム&カルタ

2位 恐竜の立体パズル 4Dパズル ザウルス DX

3位 恐竜フィギアセット

4位 アニア シリーズ

5位 太古の世界 恐竜時代 (しかけえほん)

6位 トイザらス限定 インタラクティブティーレックス

7位 トイザらス限定 ロボザウルス ブルー

 

今回のランキング結果(3~5歳の子どもが対象)は上記のようになりましたが、おもちゃに優劣をつけるものではありません。対象年齢や使用環境でランキングもかわってきますのであしからず。
tabebaka

-遊ぶ