副業

CodeCampとTechAcademyを徹底比較10本勝負!

2020年5月13日

CodeCampとTechAcademyを徹底比較10本勝負!のアイキャッチ画像

 

プログラミングにチャレンジして、副業・転職にチャレンジしたいのですが、地方在住で、仕事も忙しいため、完全オンライン型のスクールでないと通うことが出来ません。

完全オンライン型だと、CodeCamp(コードキャンプ)とTechAcademy(テックアカデミー)の評判が良いみたいだけど、どちらがオススメでしょうか?

 

CodeCamp(コードキャンプ)とTechAcademy(テックアカデミー)は、どちらも人気と実績を兼ね備えた、完全オンライン型のプログラミングスクールです。

結論から言うと、どちらを受講しても問題はないでしょう。

でも、せっかくなら、自分に最適なプログラミングスクールを選びたいですよね。

tabebaka
 

 

どうも、たべばかです。

 

今回は、完全オンラインプログラミングスクールの2台巨頭である、CodeCamp(コードキャンプ)とTechAcademy(テックアカデミー)を徹底的に比較します。

そして、「仕事の合間に受講したい、地方出身の相談者さんの疑問を解決する」という視点を軸に、勝手に勝敗をつけたいと思います。

 

勝負は10本勝負で行い、勝ち数の合計で勝敗を決定します。
tabebaka

 

こんな人にオススメ

  • 地方出身で、仕事の合間にプログラムを学びたい人
  • プログラミング初心者から副業・転職を目指す人

 

本記事でわかること

  • 初心者に適したプログラミングスクール
  • 地方在住でも学べるオンラインプログラミングスクール
  • 仕事の合間に学べるプログラミングスクール
  • CodeCamp(コードキャンプ)の特徴、どんな人に向いているか?
  • TechAcademy(テックアカデミー)の特徴、どんな人に向いているか?

 

目次

 

CodeCampTechAcademy 実績を比較対決!

 

まずは、CodeCamp(コードキャンプ)とTechAcademy(テックアカデミー)の実績を、受賞歴受講者数・導入企業数ホリエモンの評価の3つの視点で勝手に比較して対決していきます。

 

受賞歴

CodeCampTECHACADEMY
受賞歴オンラインプログラミングレッスン No.1※※日経トレンディ別冊調べ:調査日 2016年10月31日第13回 日本e-Learning大賞:プログラミング教育特別部門賞

 

CodeCamp(コードキャンプ)2016年に、日経トレンディ別冊調べにおいて、「オンラインプログラミングレッスン No.1」の称号を獲得しています。

 

 

プログラミング教育特別部門賞の画像

出典:eラーニングアワード受賞企業一覧

 

対するTechAcademy(テックアカデミー)は、一般社団法人「e-Learning Initiative Japan」が主催する、第13回(2016年度)日本eラーニング大賞において、「プログラミング教育特別部門賞」を受賞しています。

 

一般社団法人の場合、一定の公益性があるように思われるかもしれませんが、信頼できる組織もあれば、そうでない組織もあります。

 

しかし、日本eラーニング大賞では、「文部科学大臣賞、経済産業大臣賞、厚生労働大臣賞、総務大臣賞」といった、国家行政組織の名を冠する賞も存在するため、一般社団法人「e-Learning Initiative Japan」は一定の信頼性をもっていると判断してもよいでしょう。

 

ただ、「プログラミング教育特別部門賞」という、何とも評価に困る受賞(汗)

 

個人的には、TechAcademy(テックアカデミー)の受賞歴の方がすごいのかなと感じます。
tabebaka

 

 

受講者数・導入企業数

CodeCamp 導入企業実績CodeCamp導入企業の画像出典:CodeCamp

TechAcademy 導入企業実績
TechAcademyの導入企業の画像出典:TechAcademy

CodeCampTECHACADEMY
実績受講者数30,000名以上
導入企業300社以上
受講者数:30,000名以上
導入企業:600社以上

 

受講者数では両者引き分けですね。

30,000名以上の受講者数ということで、両者ともに高い実績をもつことがわかります。

導入企業数で見ると、TechAcademy(テックアカデミー)がダブルスコアをつけ、600社以上の実績を誇っています。

 

もちろん数だけでなく、導入先も重要ですが、両者ともに有名企業への導入実績も十分です。

 

受講者数・導入企業数における実績の比較では、TechAcademy(テックアカデミー)が導入企業数において高い実績を誇ることが分かりました。

 

ホリエモンの評価

CodeCampTECHACADEMY
ホリエモンの評価

 

【 CodeCamp(コードキャンプ)に対するツイート 】

ホリエモンは、TwitterCodeCamp(コードキャンプ)を「これいいね!」と賞賛しています。

 

TechAcademy(テックアカデミー)PR動画】

 

一方、TechAcademy(テックアカデミー)については、YoutubePR動画内で「至れり尽くせりだな」と語っています。

ホリエモンが独学でプログラミングを習得した時代には、考えられないほど、両者のサービスは手厚いようです。

ホリエモン視点では、「悩む要素がない!悩む暇があったら、さっさと行動しろ!」と思っているのかもしれませんね。

 

ホリエモン的にはどちらを選んでも間違いはないと思っているのでしょう。
よって、ホリエモンの評価は、両者引き分け!とさせて頂きます。
tabebaka

 

CodeCampTechAcademy 実績の勝敗

 

TechAcademy(テックアカデミー)の勝利!

 

受賞歴やホリエモンの評価については、僅差でした。

しかし、導入企業数でダブルスコアをつけたことが、TechAcademy(テックアカデミー)の勝利の要因となりました。

 

もっとも、導入企業数の実績については、個人的で受講する人には無関係かもしれませんね。
tabebaka

 

\パーソナルメンターによる手厚いサポート/

今すぐチャレンジ!

 

CodeCampTechAcademy 受講コースを比較対決!

 

受講コースについて、色々と比較して対決していこうと思います。

 

コースの受講形態

CodeCampTECHACADEMY
形態完全オンライン完全オンライン

 

受講形態については、どちらも完全オンライン型ということで優劣はありません。
tabebaka

 

コースの種類

CodeCampTECHACADEMY
コースの種類プレミアムプラス
プレミアム
Pythonデータサイエンス
WordPress
Webマスター
デザインマスター

Rubyマスター
アプリマスター
Javaマスター
テクノロジーリテラシー速習コース
計:10コース
※コース毎に習得言語、スキルが決まっています
プログラミング:18コース
デザイン:4コース
マネジメント:2コース
オフィス:1コース
トレーニング:4コース計:29コース

 

CodeCamp(コードキャンプ)・コース一覧

CodeCampコース一覧画像

出典:CodeCamp

TechAcademy(テックアカデミー)・コース一覧

テックアカデミーコース一覧画像

出典:TechAcademy

 

コースの種類については、TechAcademy(テックアカデミー)の方が多く、CodeCamp(コードキャンプ)にはない言語や技術を学ぶことが出来ます。

 

そういう意味では、TechAcademy(テックアカデミー)に軍配が上がります。

 

ただし、プログラムは自分が何をしたいのか?何を学ぶ必要があるのか?を明確にして、学ぶことの方が重要です。

 

多ければ良いというものではありません。
tabebaka

 

プログラミング初心者が副業・転職を目指すという視点においては、両者ともに必要な言語、技術はカバーしていると考えられるため、優劣はないと言えます。

 

TechAcademy(テックアカデミー)のコースの豊富さは、経験者があたらしい技術を身に付ける際にはプラスとして評価することが出来るでしょう。
tabebaka

 

ポイント

  • CodeCamp(コードキャンプ)は初心者を想定し、初心者の指導に特化しスクール
  • TechAcademy(テックアカデミー)は、初心者から中級者までをカバーする指導を行うスクール

 

コースの受講開始のタイミング

CodeCampTECHACADEMY
受講開始のタイミング入金確認した日より指定開始日より

 

コースの受講開始のタイミングは、CodeCamp(コードキャンプ)が「入金確認後に開始」するのに対して、TechAcademy(テックアカデミー)は「指定された日より開始」となります。

 

そのため、仕事に繁閑な時期などがある場合は、CodeCamp(コードキャンプ)の方が、融通が利くと言えます。

 

コースの学習時間の目安

CodeCampTECHACADEMY
各コース学習時間の目安約160時間

※コースによる

約160時間

※コースによる

 

学習時間はどちらも160時間となっており、学習ボリュームに大きな差はありませんでした。
tabebaka

 

CodeCampTechAcademy 受講コースの勝敗

 

CodeCamp(コードキャンプ)の勝利!

 

今回は、副業・転職を目指すプログラミング初心者向けということなので、初心者向けコースを十分用意している両者に優劣はつきませんでした。

 

しかし、仕事の合間を縫って受講する人にとっては、「いつでも好きな時に始められる」ことは大きなメリットになるため、CodeCamp(コードキャンプ)の勝利となりました。

 

\レッスン満足度96.6%/

新しい人生をスタートする!

 

 

CodeCampTechAcademy 料金を比較対決!

 

続いては、受講料について比較していきます。

「お金」はとても大切なので、しっかり確認していきましょう。
tabebaka

 

基本料金を比較対決!

CodeCampTECHACADEMY
料金2カ月:148,000円

4カ月:248,000円

6カ月:298,000円

 

別途、入学金:30,000

※コースにより期間・価格は異なる

 

4週間:社会人149,000円(学生129,000円)

8週間:199,000円(学生159,000円)

12週間:249,000円(学生189,000円)

16週間:299,000円(学生219,000円)

※コースにより期間・価格は異なる

 

 

基本料金は、入学金を含んでもCodeCamp(コードキャンプ)の方がお得です。

 

後述しますが、レッスン回数についてもCodeCamp(コードキャンプ)の方が多く、レッスン1回あたりのコスパはCodeCamp(コードキャンプ)が圧勝です。

 

ただし、TechAcademy(テックアカデミー)には、無制限のチャットサポート(15〜23時)があります。
tabebaka

 

期間延長料金

CodeCampTECHACADEMY
期間延長料金1ヶ月:30,000円(税別)

3ヶ月:70,000円(税別)

※追加レッスンは1回ごと別途5000円

追加のメンターサポート( 4週間69,000円 )

 

CodeCamp(コードキャンプ)は、レッスン回数が残っている場合は、残り回数分のレッスンを、延長期間中に受けることができます。

レッスン回数が残っていない場合は、レッスン1回ごとに別途5000円を支払う必要があります。

 

TechAcademy(テックアカデミー)では、上記の値段で、チャットサポートに加えて、週2回のマンツーマンメンタリングを受けることが出来ます。

 

レッスンを追加で購入することがなければ、CodeCamp(コードキャンプ)の方がお得です。
tabebaka

 

割引

CodeCampTECHACADEMY
割引無料体験による割引

他、期間限定キャンペーンあり

無料体験による割引

先割り8%

トモ割り 10000円

セット割り(セットは最大60,000円もお得)

他、期間限定キャンペーンあり

 

TechAcademy(テックアカデミー)は基本料金が割高な分、割引が豊富にあります。

期間限定のキャンペーンや、トモ割り、セット割りをうまく活用すると、かなり値段を抑えることができそうです。

 

一方、CodeCamp(コードキャンプ)はもとの値段が抑えられているため、割引は豊富ではありません。

ただし、期間限定のキャンペーンはあるので、うまく活用したいところです。

 

CodeCampTechAcademy 料金の勝敗

 

CodeCamp(コードキャンプ)の勝利!

 

やはり、基本料金と期間延長料金の差が大きいです。
tabebaka

 

うまく割引を利用すればTechAcademy(テックアカデミー)も安く利用できるかもしれませんが、狙って活用することは難しいでしょう。

 

よって、料金についてはCodeCamp(コードキャンプ)の勝利とさせて頂きます。

 

CodeCampTechAcademy 教材(カリキュラム)を比較対決!

CodeCampTECHACADEMY
教材(カリキュラム)オンライン上にあるカリキュラム
アップデートあり
オンライン上にあるカリキュラム
アップデートあり

 

どちらもオンライン上のカリキュラムを利用することが可能で、受講後も利用することができます。

受講者にとってはうれしい限りです。

 

ということで、これは引き分け!

 

 

CodeCampTechAcademy メンター(講師)を比較対決!

 

メンター(講師)の質はスクールを選ぶ際の重要なポイントとなります。

どのような講師陣が揃っているのか、しっかりと比較していきましょう。

 

メンター(講師)の質を比較

CodeCampTECHACADEMY
メンター2年以上の実務経験をもつ現役エンジニア

ビデオチャットによる面接+実践形式の模擬レッスン

厳しい採用基準に合格

2年以上の実務経験をもつ現役エンジニア

ビデオチャットによる面接+受講生からの質問を想定した質問へ回答

 

どちらも2年以上の実務経験を有する現役エンジニアを講師として迎えています。

 

採用試験では、TechAcademy(テックアカデミー)は、受講生からの質問を想定した質問へ回答する形式に対して、CodeCamp(コードキャンプ)は実践形式の模擬レッスンで、合格基準もかなり厳しく設定されています。

 

この採用基準の厳しさから、CodeCamp(コードキャンプ)の方が、メンター(講師)の質が安定して高いと考えられます。

 

 

パーソナルメンターを比較

CodeCampTECHACADEMY
パーソナルメンター×

 

パーソナルメンターはTechAcademy(テックアカデミー)のみのサービスとなります。

専任のメンターが手取り足取り対応してくれます!

 

CodeCamp(コードキャンプ)は、パーソナルメンターという概念はなく、毎回自分でメンターを指名するシステムとなっています。

 

そのため、うまく同じ講師を指名できれば、疑似パーソナルメンターとして活用することもできます。

 

メンターの指名・変更を比較

CodeCampTECHACADEMY
メンターの指名・変更×

 

先に説明した通り、CodeCamp(コードキャンプ)は、レッスンごとにメンターを変更可能です。

ですから、良いメンターと巡り合えれば、同じメンターを続けて指名する。

逆に、気に入らなければ変更することができます。

 

メンター指定する場合は、講師のグレード評価や、特徴を参考にすることができます。
tabebaka

 

TechAcademy(テックアカデミー)はパーソナルメンターのため、気に入らないので変更!ということはできません。

しかし、進捗や理解度を把握したメンターから、効率の良いメンタリング(レッスン)を受けることができます。

 

素敵なメンターを引ければ、最強のシステムに成り得ますね!
tabebaka

 

 

CodeCampTechAcademy メンター(講師)の勝敗

 

CodeCamp(コードキャンプ)の勝ち!

 

正直、評価は割れると思いますが、CodeCamp(コードキャンプ)の方が、講師の採用基準が厳しく、講師の質は安定していると考えられます。

 

TechAcademy(テックアカデミー)のパーソナルメンターシステムは、大きなメリットですが、デメリットとして働く可能性もあります。

 

そのため、CodeCamp(コードキャンプ)のレッスン毎に講師を指定できる、臨機応変なシステムが勝利の要因となりました。

 

CodeCampTechAcademy メンタリング(レッスン)を比較対決!

 

マンツーマンのメンタリング(レッスン)の回数・レッスンの時間、レッスン・チャットの対応可能時間で比較していきましょう。

 

マンツーマンメンタリング(レッスン)の回数・時間

CodeCampTECHACADEMY
マンツーマンメンタリング
(マンツーマンレッスン)
回数・時間
2カ月プラン:20回
4カ月プラン:40回
6カ月プラン:60回※週に何度でも利用可能
1レッスンの時間:40分
4週間プラン:7回
8週間プラン:15回
12週間プラン:23回
16週間プラン:31回※週に2回まで
1レッスンの時間:30分

 

CodeCamp(コードキャンプ)はレッスンの回数が多く、週に何度でも受講できることが特徴です。

1レッスンの時間も40分と長めに設定されています。

一定のペースでレッスンを受けることも可能ですし、空いた時間に集中的にレッスンを受講することも可能です。

 

TechAcademy(テックアカデミー)のレッスンは、CodeCamp(コードキャンプ)よりも回数が少なく、週2回という縛りがありますが、これを補うチャットサポートがあります。

マンツーマンレッスンよりも、チャットだけでもくもくと作業できる人はTechAcademy(テックアカデミー)がオススメです。

 

初心者に重点を置いて評価するならば、マンツーマンレッスンの回数が多く、時間も長いCodeCamp(コードキャンプ)の方が良いかもしれません。
tabebaka

 

レッスン・チャット対応時間

CodeCampTECHACADEMY
チャットサポート×
レッスン・チャット対応時間レッスン:7時〜23時40分

チャット:×

レッスン:13時〜23時

チャット:15〜23時

 

チャットサポートはTechAcademy(テックアカデミー)のみ利用できるサービスです。

この点は大きなメリットとなります。

 

レッスン対応時間は、CodeCamp(コードキャンプ)は「7時〜23時40分」なのに対して、TechAcademy(テックアカデミー)は「13〜23時」となっています。

 

TechAcademy(テックアカデミー)のチャットシステムの対応時間は「15〜23時」の間で、無制限に行うことが出来ます。

 

CodeCamp(コードキャンプ)の方が受講できる時間が長く、午前中しか時間が取れない人は、CodeCamp(コードキャンプ)一択となってしまいます。
tabebaka

 

CodeCampTechAcademy メンタリング(レッスン)の勝敗

 

CodeCamp(コードキャンプ)の勝利!

 

初心者を対象にした場合、チャットシステムよりも、マンツーマンレッスンの方が分かりやすく、メリットが大きいと考えられます。

 

また、CodeCamp(コードキャンプ)は、レッスン対応時間が長く、マンツーマンレッスンに、週2回などの縛りがないため、仕事の合間を縫って参加する社会人には重要な要素となります。

 

チャットシステムだけで事が足りる人にとっては、TechAcademy(テックアカデミー)がオススメです。
tabebaka

 

CodeCampTechAcademy レッスン予約システムを対決!

 

 続いて、レッスンの予約システムを比較していきます。

 

忙しい仕事の合間を縫って学習する場合は、利便性の高いシステムが高評価となります。
tabebaka

 

予約方法を比較

CodeCampTECHACADEMY
マンツーマンレッスンの予約方法予約カレンダーで、受講可能な講師を予約13時から23時の間で希望の日程をいただき、その希望にあったメンターをアサインできるように調整

 

受講者の都合にかなうシステムはCodeCamp(コードキャンプ)ですが、必ずしも希望のメンターを指名できる保証がないというデメリットもあります。

 

TechAcademy(テックアカデミー)は、パーソナルメンターが希望にあった時間を調整するシステムなので、仕事の合間を縫って参加する人にとっては不便です。

 

予約変更・キャンセル

CodeCampTECHACADEMY
マンツーマンレッスンの予定変更・キャンセルレッスン開始時間の2時間前まで開始時間の24時間前まで

 

CodeCamp(コードキャンプ)はレッスン開始の2時間前まで、レッスンの予約・変更ができますが、TechAcademy(テックアカデミー)は24時間前までとなっており、不便です。

 

忙しい仕事の合間を縫って参加している人にとっては、CodeCamp(コードキャンプ)が良いでしょう。
tabebaka

 

CodeCampTechAcademy レッスン予約システムの勝敗

 

CodeCamp(コードキャンプ)の勝利!

 

どう考えても、CodeCamp(コードキャンプ)の方が、受講者ファーストです。

完全オンライン完結型という長所を活かし、時間に縛られない自由な学習スタイルの提供ができています。

 

よって、CodeCamp(コードキャンプ)の勝利とさせて頂きます。

 

CodeCampTechAcademy オリジナルサービス開発サポートを比較対決!

CodeCampTECHACADEMY
オリジナルサービス

開発サポート

 

引き分け!

 

どちらもオリジナルサービスの開発サポートに対応しています。

CodeCampの方が、色々な講師から意見を貰えるため若干優位な気もしますが、ここは引き分けとさせてもらいます。

 

CodeCampTechAcademy 転職サポートを比較対決!

CodeCampTECHACADEMY
転職サポート〇(提携エージェント)

 

引き分け!

 

両者ともに転職サポートが完備されているため、転職サポートについては引き分けとさせて頂きます。

 

転職サポートの詳細については、自分のスキルやキャリアを考慮して、直接問い合わせた方が良いでしょう。
tabebaka

 

CodeCampTechAcademy 無料体験を比較対決

CodeCampTECHACADEMY
無料体験〇 40分〇 1週間
無料体験会×〇 1時間のオンラインのプログラミング体験
無料体験の特典

 

TechAcademy(テックアカデミー)の勝利!

 

無料体験についてはTechAcademy(テックアカデミー)の方が充実しています。

実際に、オンライン教材・メンターサポート・実際の開発ツールを使った1週間の体験を受けることができます。

 

TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている人は、考える時間があったら無料体験に参加しちゃいましょう。
tabebaka

 

CodeCampTechAcademy 対決結果

比較項目勝負結果
1本目実績TECHACADEMYの勝利
2本目受講コースCodeCampの勝利
3本目料金CodeCampの勝利
4本目教材(カリキュラム)引き分け
5本目メンター(講師)CodeCampの勝利
6本目メンタリング(レッスン)CodeCampの勝利
7本目レッスン予約システムCodeCampの勝利
8本目オリジナルサービス開発サポート引き分け
9本目転職サポート引き分け
10本目無料体験TECHACADEMYの勝利

※2020年5月たべばか調べ

CodeCamp(コードキャンプ):5勝2敗3引き分け

TechAcademy(テックアカデミー):2勝5敗3引き分け

 

CodeCamp(コードキャンプ)とTechAcademy(テックアカデミー)の10本勝負の結果は、

 

CodeCamp(コードキャンプ)が勝者に決定しました!

 

 

おめでとうございます!(パチパチパチ)
なお、異論は認める!
tabebaka

 

今回は、CodeCamp(コードキャンプ)が王者となりましたが、TechAcademy(テックアカデミー)にも独自の強味があります。

 

よって、最終的にオンラインプログラミングスクールを選ぶ際は、「自分が何を学びたいか?」「どちらのメンタリング(レッスン)が自分に適しているか」を考えて選んでください

 

また、今回比較して見えた特徴から、それぞれのスクールがどんな人に向いているのかも解説したいと思います。

 

CodeCamp(コードキャンプ)はこんな人にオススメ

 

  • 料金を安く抑えたい人
  • 仕事が忙しいので、空いた時間をうまく活用したい人
  • 講師に直接質問できる、マンツーマンレッスンを重視する人

 

CodeCampはレッスンの対応時間が長いため、時間に融通を利かせたい人にオススメです。

午前中にレッスンを受けたい人は、CodeCampしか選択肢がないと思って頂いて結構です。

 

レッスンは完全にマンツーマンなので、手取り足取り指導してもらいたい初心者にオススメと言えるでしょう。

 

  • オンライン完結型
  • 業界トップレベルの講師陣がマンツーマンレッスン
  • 今なら無料体験で ¥10,000 OFFクーポンをプレゼント!

\レッスン満足度96.6%/

新しい人生をスタートする!

 

TechAcademy(テックアカデミー)はこんな人にオススメ

  • 人と直接話すのが苦手な人、チャットサポートを中心に受講したい人
  • すぐにチャットサポートで質問をしたい人
  • プログラミング経験者で、新しいスキルを身に付けたい人

 

チャットサポートを「うまく利用できるか?」、この1点で評価が大きく分かれるでしょう。

日頃から仕事でチャット活用して、慣れている人であれば、TechAcademy(テックアカデミー)の方がオススメかもしれません。

 


  • オンライン完結型
  • 無制限のチャットサポートで、即座に疑問を解決
  • パーソナルメンターの手厚いサポート!
  • 今なら無料体験特典あり

\パーソナルメンターによる手厚いサポート/

今すぐチャレンジ!

 

CodeCampTechAcademy 徹底比較対決!・まとめ

まとめの画像

 

比較内容と比較結果をそれぞれまとめましたので、参考にしてください。

 

比較内容のまとめ

CodeCampTECHACADEMY
受賞歴オンラインプログラミングレッスン No.1※※日経トレンディ別冊調べ:調査日 2016年10月31日第13回 日本e-Learning大賞:プログラミング教育特別部門賞
実績受講者数30,000名以上
導入企業300社以上
受講者数:30,000名以上
導入企業:600社以上
ホリエモンの評価
形態完全オンライン完全オンライン
コースの種類プレミアムプラス
プレミアム
Pythonデータサイエンス
WordPress
Webマスター
デザインマスター
Rubyマスター
アプリマスター
Javaマスター
テクノロジーリテラシー速習コース計:10コース
※コース毎に習得言語、スキルが決まっています
プログラミング:18コース
デザイン:4コース
マネジメント:2コース
オフィス:1コース
トレーニング:4コース計:29コース
受講開始のタイミング入金確認した日より指定開始日より
各コース学習時間の目安約160時間

※コースによる

約160時間

※コースによる

料金2カ月:148,000円

4カ月:248,000円

6カ月:298,000円

 

別途、入学金:30,000

※コースにより期間・価格は異なる

 

4週間:社会人149,000円(学生129,000円)

8週間:199,000円(学生159,000円)

12週間:249,000円(学生189,000円)

16週間:299,000円(学生219,000円)
※コースにより期間・価格は異なる

 

期間延長料金1ヶ月:30,000円(税別)

3ヶ月:70,000円(税別)

※追加レッスンは1回ごと別途5000円

追加のメンターサポート( 4週間69,000円 )
割引無料体験による割引

他、期間限定キャンペーンあり

無料体験による割引

先割り8%

トモ割り 10000円

セット割り(セットは最大60,000円もお得)

他、期間限定キャンペーンあり

教材(カリキュラム)オンライン上にあるカリキュラム
アップデートあり
オンライン上にあるカリキュラム
アップデートあり
メンター2年以上の実務経験をもつ現役エンジニア

ビデオチャットによる面接+実践形式の模擬レッスン

厳しい採用基準に合格

2年以上の実務経験をもつ現役エンジニア

ビデオチャットによる面接+受講生からの質問を想定した質問へ回答

パーソナルメンター×
メンターの指名・変更×
マンツーマンメンタリング
(マンツーマンレッスン)
回数・時間
2カ月プラン:20回

4カ月プラン:40回

6カ月プラン:60回

※週に何度でも

利用可能1レッスンの時間:40分

4週間プラン:7回

8週間プラン:15回

12週間プラン:23回

16週間プラン:31回

※週に2回まで

1レッスンの時間:30分

チャットサポート×
レッスン・チャット対応時間レッスン:7時〜23時40分

チャット:×

レッスン:13時〜23時

チャット:15〜23時

マンツーマンレッスンの予約方法予約カレンダーで、受講可能な講師を予約13時から23時の間で希望の日程をいただき、その希望にあったメンターをアサインできるように調整
マンツーマンレッスンの予定変更・キャンセルレッスン開始時間の2時間前まで開始時間の24時間前まで
オリジナルサービス

開発サポート

転職サポート〇(提携エージェント)
無料体験〇 40分〇 1週間
無料体験会×〇 1時間のオンラインのプログラミング体験
無料体験の特典

 

対決結果のまとめ

 

オンラインプログラミングスクールの勝者はCodeCamp(コードキャンプ)!

 

  • CodeCamp(コードキャンプ):5勝2敗3引き分け
  • TechAcademy(テックアカデミー):2勝5敗3引き分け

 

比較項目勝負結果
1本目実績TECHACADEMYの勝利
2本目受講コースCodeCampの勝利
3本目料金CodeCampの勝利
4本目教材(カリキュラム)引き分け
5本目メンター(講師)CodeCampの勝利
6本目メンタリング(レッスン)CodeCampの勝利
7本目レッスン予約システムCodeCampの勝利
8本目オリジナルサービス開発サポート引き分け
9本目転職サポート引き分け
10本目無料体験TECHACADEMYの勝利

 

最後に

 

今回、勝手に勝敗をつけさせて頂きましたが、王者となったCodeCamp(コードキャンプ)に肩入れしているつもりはありません。

 

プログラミングで最も重要なことは、「自分が何をしたいか?」、「自分が何を学びたいか?」です。

 

そこを明確にすると、スクールの評価も変わってくるので、この結果を決して鵜呑みにはせず、受講の参考程度に考えてください。

 

兎にも角にも、悩んでいる人は時間がもったいないので、無料体験に参加しましょう!

すぐに自分に合ったオンラインプログラミングスクールを見つけることができると思います。

 

あなたの副業・転職が成功するよう祈っております。
tabebaka

 

初心者に優しい
完全オンライン型プログラミングスクール

\レッスン満足度96.6%/

新しい人生をスタートする!

いつでもすぐにチャットで解決!
完全オンライン型プログラミングスクール

\パーソナルメンターによる手厚いサポート/

今すぐチャレンジ!

 

-副業